これは「7月中に夏休みの宿題を終わらせよう!」を目標に学校のドリルなど夏休みの宿題を行い、わからない問題は講師が指導を行うという講座です。(ただし、絵画・工作・実験・観察など教室内での実施に適さないものは除きます。)期間内であれば回数無制限で受講することができますので、1学期の復習にはぴったりです!(宿題がすべて終了した時点で講座終了となります。)
授業料 ¥5,000(参加日数に関わらず一律の金額です)
◆進級式コース(小1~4:算数・国語 小5~6 算数・国語・英語)
小学生の時期に学習習慣を身につけることが小学校での学習はもちろん、中学校に入ってからの学力に大きな影響を及ぼします。小学校で学習する内容をしっかり身につけてから中学校に進学することで中学校での学習内容もスムーズに理解することができ、テストでの高得点につながります。このコースは個人のペースでじっくり取り組み、学習内容がしっかり定着できたら、次の内容に進んでいきます。
「苦手科目を中学校入学までに克服したい!」
「基礎をしっかり身につけてから中学校に入学したい!」
と考えている方にはおすすめです。日程も習い事・ご家庭のご予定等にあわせてお選びいただけます。
受講科目 小1~4:算数・国語 小5~6:算数・国語・英語 *1科目からお選び頂けます。
授業料 小1~3 1科(6コマ) ¥5,400 2科(12コマ)¥9,600
小4~6 1科(12コマ) ¥9,600 2科(24コマ)¥18,000 3科(36コマ)¥25,200
中学1年生は1学期の内容の定着が今後を左右する!
お子様が中学校に入学して3ヶ月が過ぎました。そして、新しい学校・クラス・お友達・先生との学校生活の中でもうすぐ1学期が終了します。また、6月には入学して初めての期末テストが行われた学校も多いと思います。
お子様の期末テストの結果はいかがでしたか?
おそらく、小学校の時のテスト結果とくらべてかなり下がった!と感じた方が多いと思います。
その原因は、
①中学生になって内容が難しくなった
②テストまでの期間が長く、範囲が広くなった
③テストに向けての勉強方法がわからなかった
④学校の授業自体がわからなくなった
①②はすべての中学1年生共通だと思いますが、お子様が③④(特に④)に当てはまっていた場合は要注意!2学期以上も成績が伸び悩む可能性が高いです!
保護者の方が中学1年生だった時とくらべて、今の中学1年生の1学期に学習する内容はかなり分量が増えています。
*英語の場合、以前は1学期はbe動詞、2学期で一般動詞、3学期でcanでしたが、今はすべて1学期で学習します。
特に英語と数学については、1学期に学習したことがしっかり身についていないと2学期以降成績が伸びません!
だからこそ、この夏で1学期に学習したことを復習し、2学期の準備をすることが必要になります。
横ゼミの夏期講習は【前期】で1学期の復習、【後期】で2学期の予習を行い、復習は基礎をしっかり定着させ、応用問題まで解けるように指導します。予習は基本の指導を重視し、基礎がしっかり身につくように指導します。これにより2学期の成績アップが目指せます!
しかも、【前期】は8日間の短期集中!集中して学習することで苦手な単元も身につけやすくなりますし、部活動やご家庭のご予定と学習の両立もできます。
主な学習内容(当塾のカリキュラムおよび学校の授業進度により変更する場合がございます)
【前期】
英語:動詞完全攻略(be動詞・一般動詞・can)・疑問詞
数学:正負の数・文字式徹底演習
国語:文章読解(物語・説明文)・文法
【後期】
英語:
数学:方程式
国語:大人になれなかった弟たちに…
授業料 2科:¥28,000(16コマ) 3科:¥36,400(23コマ)
中学2年生は2学期が今後を左右する!
理由は、
①3年生が部活動や生徒会を引退し、2年生が部活動や生徒会活動の中心となる
②2学期の学習内容が今までよりさらにレベルアップし、ここで成績がガクンと下がることがある。
さらに、それが入試まで影響することがある
③中だるみし始める
部活動や生徒会活動が忙しくなるのに加えて、勉強がますます難しくなり、学校生活に慣れて中だるみが出てくるのが、
しかし、中学校生活も折り返しにさしかかり、そろそろ高校入試のことも考え始める時期でもあります。
(ちなみに県立高校入試の場合、中学2年生の3学期の成績から入試の成績すなわち「内申点」に入ります。)
中学校生活や高校入試を考える上でも大切になる「中2の2学期」です!
2学期を乗り切るには、①苦手分野を短期間で克服すること、②2学期の予習を早めに始めて、余裕を持って学習を進める、の2つです。
横ゼミではこの夏期講習で【前期】に短期集中で苦手を克服、【後期】で2学期の予習を行いますので、これで余裕をもって2学期を迎えられます!
*昨年の横ゼミ生も2学期に好成績を取っています!詳しくは横ゼミの夏期講習チラシをご覧ください。
受講科目 2科(英数)または3科(英数国)
主な学習内容(当塾のカリキュラムおよび学校の授業進度により変更する場合がございます)
【前期】
英語:時制(現在・過去・未来)完全攻略・接続詞
数学:式の計算・連立方程式徹底演習
国語:文章読解(説明文・物語・古文)・文法
【後期】
英語:助動詞(must・have to)・動名詞
数学:1次関数
国語:盆土産・字のない葉書
理科:化学変化・電気
社会:日本地理・歴史(江戸時代)
授業料 2科:¥28,000(16コマ) 3科:¥36,400(23コマ)
中学3年生は入試対策を今からスタート!
高校入試まであと約200日。中3生は入試対策を今からスタートです!といっても、この時期から過去問を解き始めたりする必要はありません。この夏から高校入試に向けた「基礎固め」を始めましょう。これまで学習した内容の総復習ができる時期はこの夏しかありません。冬から始めても間に合いません!
横ゼミでは夏期講習【前期】でこれまで学習した内容を基礎から徹底的に復習し、お子様の志望校合格に向けた受験勉強を開始します!
また、まだ志望校がはっきりと決まっていない方については、保護者の方やお子様のご要望・ご希望を踏まえて、最適な志望校や志望校合格に向けた学習プランをご提案致します。
【後期】には、2学期に備えて予習を行います。
昨年の入試から選考方法が変更され、これまで以上に内申点(成績および観点)の重要性が増しています。それも踏まえて、横ゼミでは2学期に成績を伸ばせるよう、この夏から2学期の準備を始めます!
この夏の学習を2学期以降も続けることで、高校入試に向けた学力アップと内申点アップ、両方を目指します!
受講科目 英語・数学+理科・社会・国語から1~3科目選択(3科~5科)
主な学習内容(当塾のカリキュラムおよび学校の授業進度により変更する場合がございます)
【前期】
英語:重要単元総復習
数学:重要単元総復習
国語:初見の文章読解(説明文・小説・古文)
理科:岩石・地震・地層、電気、化学変化(基礎から確認し、入試問題演習まで行います)
社会:地理・歴史総復習(基礎から確認し、入試問題演習まで行います)
【後期】
英語:間接疑問文・分詞
数学:2次方程式・関数y=aχ²
国語:挨拶・故郷
理科:食物連鎖
社会:公民
授業料 3科:¥62,400(33コマ) 4科:¥76,800(44コマ) 5科:¥88,000(55コマ)
高校1・2年生
高校生は学校によって科目も進度もレベルもさまざまですし、将来の希望の進路もさまざまです。そんな目標や希望を実現するために生徒それぞれの学習プランを作成、ご提案し、そのプランにしたがって「参考書・問題集での学習+講師への質問」「確認テスト」を組み合わせて勉強を進めていく自律学習型の授業です。「学校の授業の補習をして定期テストで高得点を取りたい!」「学校推薦型選抜や総合型選抜に必要な学校の成績を上げたい!」「一般入試で大学進学を目指したい!」といったご要望に完全対応致します。
また、高校2年生は志望校を決め、志望校合格に向けた勉強をスタートさせる時期になります。横ゼミはお子様・保護者の方のご希望・ご要望に応じて、最適な志望校・志望校合格に向けた学習プランをご提案する「受験コンサルティング」を行います。実際、コンサルティングによって志望校を決め、ご提案した学習プランに沿って横ゼミで学習を進めた結果、多くの生徒が第一志望校へ合格しています。*昨年度も志望校に全員合格しました!
受講科目 英語・数学(1科目からお選び頂けます。)
授業料 1科:¥18,000(7コマ) 2科:¥34,400(14コマ)
授業内容 1学期の復習+2学期の予習(ご相談の上、授業内容を決定いたします。)
高校3年生にとっては「夏を制すものは受験を制す!」の言葉にもあるように、目指すべき志望校合格に向けた追い込みをスタートさせるのがこの夏です!
横ゼミでは志望校合格に向けて「受験コンサルティング」を行い、これまでの学習状況や模試の結果などをお伺いし、志望校合格に向けた最短経路での学習プランをご提案します。そのプランに沿ってこの夏から学習を進め、志望校合格を目指します。
また、推薦(指定校・公募)や総合型選抜の受験を考えている方も合格に向けて、志望理由書の作成アドバイスや小論文・面接に向けた準備の指導を行います。さらに公募推薦や総合型選抜では「基礎学力試験」が行われる大学もありますので、学習指導も並行して行います。実際、過去に夏から総合型選抜に向けた準備を始め、募集定員3名という狭い枠にも関わらず合格を勝ち取った生徒もいます。推薦や総合型選抜対策も横ゼミにおまかせください!
受講科目 英文法・英文読解・数学ⅠAⅡBC・数Ⅲ(1科目からお選び頂けます。)
授業料 1科:¥20,800(7コマ) 2科:¥40,000(14コマ)
3科:¥57,600(21コマ) 4科:¥73,600(28コマ)
授業内容 英文法:大学受験対策(英文法総合問題) 英文読解:英文解釈・長文読解
数ⅠAⅡBC:大学受験対策(志望校の入試科目に応じた問題演習を行います。)
数Ⅲ:微分法
こんな方におすすめ!
★苦手な科目を集中的に克服したい!
★部活や習い事が忙しくて集団授業に参加できない!
★私立中学・公立中高一貫校受検対策をしたい!
横ゼミの個別指導の特徴
☆講師:生徒=1:2または1:1からお選び頂けますので、わからないところはすぐ質問することができ、適切な指導を受けることができます。
☆他の個別指導塾では学生のアルバイト講師が授業を担当することが多く、指導方法が確立しないままに指導を行っていたり、学生も夏休みで勤務が不規則になり、毎回違う講師が授業を担当して、講師ごとに教え方が違うといったことがありますが、横ゼミの個別指導は集団授業と同様に「プロ講師」が指導し、ほぼ毎回同じ講師が授業を担当致しますので、一貫した指導を行うことができます。
☆曜日・時間帯を選べますので、習い事や部活動などとの両立も可能です。
☆受験校の出題傾向に合わせた指導計画を立て、指導しますので、最短経路で志望校合格を目指すことができます。また、中学受験専門塾の補習指導も行うことができます。
授業料 1:2コース 小学生¥3,500 中学生¥4,000 高校生¥5,000
1:1コース 小学生¥4,000 中学生¥4,500 高校生¥6,000
*1コマ(50分)あたりの料金となります。
*受講コマ数に応じた割引があります。